■ 光庭の家 練馬区石神井台 述べ面積:30坪 1階:17坪 2階:13坪
それまで思っていた工務店や大工さんに対するイメージとは180度違っていて、何もかもが全て驚きの連続でした。
家は人の手で建てられるものと言うことを目の当たりにしました。
坪庭と吹抜けに面したリビング。
坪庭と、そこに面した1,2階の窓。そして、その採光を十分に活かす吹抜け。決して広くはない我が家ではあるけど、床面積を犠牲にしてでもつくった吹抜けは、居住空間に広がりを持たせてくれて、大正解だった。
坪庭に面した母の部屋。
洗面所は造作で、トイレもシンプルに手洗いを設置。腰壁のスギ板は消臭にもなる。
吹抜けは空気だけだなく光も運ぶので、夜間、一階が明るいと二階は灯りいらずという嬉しい誤算が。
実際に体験するまで全くもって信じられなかったけど、梅雨の時期に家の中に干した洗濯物が嫌な匂いもなく乾くのはちょっと感動的。漆喰はもちろんのこと、和紙を張った壁が思いの外よかった。
ロフトは固定階段にしてもらって大正解。
通りかかる人が「かわいい家だね」等、一言感想を残していきます。