木の香り癒しの家   福生市  述べ面積:31坪  1階:18坪 2階:13坪

引き渡した福生の家にテーブルが運ばれるので、ちょこっと寄ってみました。まず、玄関に入ると下足入れのカウンターに秋の花が飾られていていました。建具屋さんも手直しに来て、先日亡くなった先代の造った組子を記念に差し上げようと、持って来てくれたので、花の後ろに置いてみたら、これも案外いいね!ってことで、写真を・・

2年10ヶ月のお付き合いの末、めでたくお別れと、あいなりました。引渡しは、嬉しいはずですが、やはり寂しいものです。短くとも1年間は、家づくりに関しての打合せで、家の話は勿論、雑談や議論、夢や趣味など、いろいろと話をするので、お客さんというよりは友達や親戚の感覚にもなります。それが、引渡しを終えると、お別れという訳ではありませんが、めっきり逢う回数が減ります。でも、家ができていく分、親戚が増えていく感覚もありますよ・・引渡しを終え、お昼ご飯をご馳走になり、記念写真を撮ってお別れしてきました。サービスデッキで遊んでいる子供たち・・

 

リビングの窓を大きくしてもらったのは良かった。子供用の学習机をつくってもらいました。

 

吹抜けがあり開放的。

 

キッチンから洗面所への導線が良い

 

キッチンは造作で使いやすい棚やカウンター

 

老後を考え畳部屋をつくりました。

 

一階の和室にタンス置き場をつくってもらったのは良かった。

 

お気に入りは、二階の寝室に丸窓をつくってもらいました。

 

子ども部屋も落ち着く感じです。

 

全室、漆喰にするのは、お奨めです。

 

外壁は、玄関廻りは木をつかい目に優しい。