■ ピアノ室のある家 練馬区石神井台 述べ面積:28坪 1階:16坪 2階:12坪
森から伐採されたばかりの西川材(左)
製材された西川材、建築の構造体らしくなってきました(中央)
構造見学会には左官のデモンストレーションで盛り上がりました。(右)
リビングに面したピアノ室は防音室だが、ガラス仕切るタイプなので開放感がある
リビングの奥に対面式のキッチン。右手はピアノ室。コンパクトにまとめられたお気に入りの空間。
八寸の太い柱が印象的。
キッチンの収納棚はクロゼットのようにたっぷり入るものを造作。
建て主さんのご希望で入れたトーヨーキッチンのステンレス製のキッチン
洗面所は造作で、洗面台と収納を家族で使いやすいようにコンパクトにまとめた。
トイレはペーパーホルダーも西川材。
二人の子どもはそれぞれに3帖の小さな寝室と、ゆるやかに繋がる共用の勉強スペース。勉強スペースの壁は和紙でアクセントをつける。
主寝室に面したウォークインクロゼット。造作にてオリジナルの構成で十分に収納できる。(左)
階段と階段ロビーのはたくさん本が入るよう収納を。(中央)
玄関はコンパクトに造作棚でつかいやすい収納を設けた。(右)
玄関用に木でつくったオリジナルのコート掛け。お客様をユニークにもてなす。
玄関扉も造作で、オリジナルの金物でおもしろい。玄関廻りに植えたハーブ類でもてなす自家製ハーブティーは来客に評判。