■ 会社概要


有限会社 コウ設計工房


設立:1998年4月1日

 

資本金:800万円

 

代表者:大沢 宏(代表取締役) 

 

所在地:〠 357-0041 埼玉県飯能市美杉台2-20-3-100
Tel: 042-971-3713
  Fax: 042-971-3704

 

業務内容 

木の家の設計・監理業務

住宅のリフォーム事業(戸建・マンション等の設計・施工)

マンションやアパートの企画・設計・監理

店舗などの設計・監理

官公庁施設の設計・監理

瑕疵担保保険の検査業務

 

所属団体

NPO 西川・森の市場   理事

NPO 木の家だいすきの会 

NPO 埼玉・住まいの会

(社) 埼玉建築士会

 

 

■ スタッフ


代表 大沢 宏 (一級建築士)

 

 1998年より、地元西川材を利用した木の家づくりを行っております。

スタッフ 戸塚 貴久子 (一級建築士)

 

 茶道から建築に興味をもち、省庁勤務を経て建築の世界へ

 子育てをしながら一級建築士を取得

提携事務所

  設計室 en  小野 知良

 コウ設計工房に9年あまり在籍し、いくつもの家の設計・監理業務を経験して2015年に独立。

  http://planning-en.com/

 

 

代表者(大沢)プロフィール 

1961年11月生れ  さそり座のO型

  中学の頃から大工を志望するが、なぜかゼネコンを経て設計の道へ・・・

1982年    東京建築専門学校 建築学科卒

1982年春~ 建設会社入社  設計部と工事部に席を置く

1986年    一級建築士取得

1988年春~ 企画住宅施工・販売会社 企画設計部

1989年春~ 建築設計事務所勤務

          住宅から大型マンションや商業ビル等手掛け、94年から副所長

1996年春~ 建設会社からのオファーにより、住宅事業部、設計部立上げ

1997年秋~ フリーで設計活動

1998年春~ コウ設計工房一級建築士事務所設立

2002年春~ (有)コウ設計工房に法人化

   現在、「木の家」に特化した、木造住宅の設計を中心に展開中

 

資格

一級建築士(国交大臣)

建築積算資格(国交大臣)

建築設備検査資格(国交大臣)

被災宅地危険度判定士(埼玉県知事)

被災建築物応急危険度判定士(埼玉県知事)

埼玉の木づかいコーディネーター(埼玉県知事)

福祉住環境コーディネーター(2級 東京商工会議所)

既存住宅状況調査技術者(社 住宅瑕疵担保責任保険協会)

 

事務スタッフ

経理職員(パート) 1名

 

 

■ 実績


【住宅の実績】

 

東京都

足立区 1軒, 豊島区 1軒, 練馬区 4軒, 清瀬市 1軒, 小金井市 1軒, 国分寺市 1軒, 調布市 1軒, 東村山市 2軒, 福生市 2軒, 武蔵野市 1軒, 府中市 1軒, 青梅市 1軒, 

 

埼玉県

上尾市 2軒, 入間市 6軒, 小川町 1軒, 川越市 1軒, 鴻巣市 1軒, さいたま市 6軒, 坂戸市 2軒, 狭山市 1軒, 志木市 1軒, 秩父市 1軒, 鶴ヶ島市 2軒, 所沢市 6軒, 蓮田市 1軒, 飯能市 11軒, 日高市 8軒, 東松山市 1軒, 富士見市 1軒, 

 

その他

宮崎県 1軒,                                          

住宅の対応地域は、埼玉県、東京都、神奈川県の一部、

   群馬県、山梨県としていますが、その他の地域も状況によって応じられます。

 

【その他の木造施設】

NPO法人 西川・森の市場事務所
駅コンコースの木質化(内装)

昭和初期の移築校舎の再リノベーション

コンセプトテラスハウス(賃貸)

高等学校の教室、職員室、校長室他の別棟

屋外トイレ

公共小規模施設

 

【木造以外の施設】

流通センター

賃貸マンション

オフィスビル

店舗

診療所

歯科医院

ビルの耐震診断

 

 

■ メディア掲載


2001年 美しい部屋 NO41  入間市Mさんの家               記事

2002年 建築知識5月号 木造住宅 設計・監理なるほど再入門     執筆

         6月号 木造住宅 工法・納り・現場合理化ガイド       執筆

         7月号 見積・CM・分離発注「ローコスト住宅」検証      執筆

2003年 ネクサス6月号 木材生産者の顔が見える家づくり        記事

       旭硝子HPコラム 思い出に残る家づくりの実例    執筆

       建築知識10月号 めざせCMの達人 住宅コスト大公開      執筆

2004年 NHK総合TV 西川材の木の伐採見学会がニュースソースに

      ニューハウス5月号 武蔵野市Mさんの家        記事

      彩の国木づかいリフォームプラン 県産材でのリフォーム紹介      執筆

      ドッグワールド9月号 日高市 I さんの家         記事

      アイデア住宅  武蔵野市Nさんの家          記事

      帰りたいのは木の家(ムック) 武蔵野市Nさんの家        記事

      住宅ジャーナル11月号  伐採見学会の紹介        記事

2005年 住宅ジャーナル6月号   くり丸太の家               記事

      ニューハウスムック 木の家を賢く建てるための方法  執筆

2006年 日経プラス1  国産材の家を建てる              記事

      ニューハウスムック 暮らしやすい間取りプラン125   執筆

      木の家に暮らす(ムック)  武蔵野市Nさんの家            記事

      木の家vol11   鶴ヶ島市Hさんの家                    記事

      犬と暮らす家vol3 日高市 I さんの家              記事

2007年 住宅産業新聞  飛躍する地域ビルダー(1)           記事

       住宅産業新聞  飛躍する地域ビルダー(2)      記事

2008年 住まいと電化12月号  ペットと暮らす               執筆

2015年 熟年ばんざい    地方雑誌に事務所が紹介された   記事

2016年 田舎暮らしの本   田舎暮らしの紹介         記事