第16回 西川材フェア      主催 西川材フェア実行委員会(飯能市飯能商工会議所)

 

日時:11月12日(日)、 9:30~14:30

場所:飯能市役所駐車場

 

コウ設計工房は「森の市場」のブースに出展しております。

家づくりのご相談、お話をご希望のお客様は、お気軽にお声掛け下さい。

 

事前に、ご相談の予約をご希望の方はお申込みください。

 

ご家族、お友達をお誘いあわせの上、遊びに来て下さい。

スタッフ一同ご来場をお持ちしております。

 

 

詳しくは「はんのう生活祭&西川材フェアー」のページをご覧ください。

 

■NPO法人・森の市場コーナー

1 杉・ひのきの床板・木のベッドを体験

2西川材・森の市場のPR

 

■飯能市建設業協会・飯能大工組合コーナー

1模擬上棟式

2西川材使用住宅等に関する建築補助金制度のPR

3西川材を使った新築・リフォームの提案

4西川材製品の販売及び展示

 

■西川材物語ツアー

会場をバスで出発し、西川材の植林から育林、伐採、流通、加工を経て、家ができるまでの流れを実際に現場を見ながら学びます。

山→吾野原木市場→大河原木材→西川材住宅観察(予定)

午前8時30分(市役所出発)午後0時30分(市役所到着)

募集人数 先着20品

参加費 一人1,000円(昼食・お土産・保険代含む)

募集期間 11月9日(木)まで

 

■森のふるさと食堂

1ときめ木:みそ煮込みうどん

2情熱塾:林業BAR、飯能すいーとん他

3ガールスカウト:カレーライス、フランクフルト他

 

■イベントコーナー

1木挽き実演

2おがくず宝さがし

3ステージ(ライブ演奏、表彰式他)

 

■飯能二の木会コーナー

1ベンチ、イス等の販売

2木育コーナー

 

■森の情報コーナー

1ヒノキナメコの駒うち体験

2森の役割等のパネル・昔の林業の写真を展示

3二人挽き鋸体験

4山関係書籍の案内

 

■西川地区木材業組合コーナー

1西川材製テント・木製屋台の会場内設置

2西川材製品の販売・展示

 

■西武鉄道コーナー

飯能駅・東飯能駅の西川材を使用した待合室ベンチをパネル紹介

 

■西川広域森林組合コーナー

1森林整備相談

2森林、林業のパネル展示

 

■NPO法人西川木楽会コーナー

1くむぞー西川材

2木工作づくり

 

■西川材製品マーケット

家具から小物まで様々な木製品を販売及び展示・情報提供。

 

■駿河台大学コーナー

1森林文化実習のパネ展示

2里山からできた恵み等の展示

 

■西川材を使った夏休み木工工作コンクール2017作品展

小中学生を対象に募集した作品を厳選して展示

展示期間:11月9日(木)午後から11月15日(水)

会場:飯能市立図書館多目的ホール

 

■市内各小中学校、学習林の取り組みについて

1学習林活動の様子のパネル展示

2”水とみどり”の授業風景の写真展示

 

※写真は飯能市ホームページより